産後支援ステーションははこ庵オープン

食育講座第2回「食品添加物について知ろう!~加工食品の選び方~」開催

今日は食育講座第2回、「食品添加物について知ろう!~加工食品の選び方~」を開催しました。

強風が吹き荒れる中でしたが風、7名の方がご参加くださいました。

 

最初に理事長(食養指導士)から、食品添加物というと「悪いもの」というイメージが強いが、例えばお豆腐を作る際に使用するにがりなど必要なものもあるので、全て悪いというわけではないので冷静に、というお話がありました。

では、食品添加物の何が問題なのか。

 

食品添加物は何百種類もあり、表示が免除されることもある、とのこと。加工する際に使用するが除去されたり中和されたりするものや、キャリーオーバーで原材料の中には含まれてはいるが微量であり効果のないもの(例:せんべいに使われる醤油に含まれる保存料)などは表示されないそうです。

 

添加物が多く使用される加工食品として、練り製品、ハム・ソーセージ(発色剤などには発がん性物質を生成する恐れのあるものもある)、たらこ・明太子、干物、漬物、パンなど様々なものが上げられますが、加工されていないものでも、バナナや小麦などはポストハーベストが心配です。ブロイラーなどは育成環境が悪いものは抗生物質の心配も。

そして、加工度が高くなればそれだけ添加物がたくさん含まれる傾向にあるそうです。成分表に書かれているのは名前だけで、どれくらい含まれているのかもわかりません。また、微量だから安全かどうかは実際のところわかりません。製造の過程でどうしても必要なものなら仕方ありませんが、合成着色料や合成香料などは本当に必要なのでしょうか?

 

けれど、残念ながら消費者が求めているからこそ使われている、という現状があるそうです。安くて見栄えが良くて保存性が高くて便利で…、そういう加工食品を消費者が求めているからメーカーも製造するのであって、私たちの意識も変わらないと解決しない問題なのだと気づかされました。

 

食品選びの基本として、

・成分表示を確認すること

・ブランドを妄信しないこと

・信頼できるお店やメーカー、生産者を見つけること

などが大切だということでした。

 

参加された皆さんからは、

・食品添加物の基礎知識がわかってよかった。

・どのような製品に(添加物が)多く含まれているのかがわかった。

・添加物・加工品などは極力避けていくようにしたい。

などの感想をいただきました。

ご参加ありがとうございましたクローバー

 

 

講座の後でお出しした「元氣ドリンク」はお子様にも大人気赤ちゃん

玄米酵素さんのものは原材料が信頼できるので安心してお召し上がりいただけますニコッ

 

次回の食育講座第3回は以下の通り開催です。

 

 

第3回 遺伝子組み換え食品と食品表示について

 

■日 時:2月27日(月)10:30~12:00

■場 所:若草助産院

■参加費:各回とも1,300円(元氣ドリンク付き)

     (※2回参加の場合2,500円、3回参加の場合3,500円)

■講 師:小林 哲朗(食養指導士)

■定 員:8名(要予約・先着順)

 

お席も残り少なくなってきましたので、お早めにお申し込みください!!

 

◇お問い合わせ&お申込み◇

下記のアドレスまたは電話番号にご連絡下さい。
お申込みの際は、お名前、ご連絡先を教えてください。

 

事務局イベント係
event@osan-kojo.com
043-239-6216

 

ご予約お待ちしてます笑顔