産後支援ステーションははこ庵オープン

イベント・講座

若草助産院のオープンスペースや市内の公共施設等で毎月イベントや講座を開催しています。

イベント案内やお知らせ、トピックスなどの情報をお届けするメールマガジン配信の登録はこちらから

食と健康講座

子どもの基本食について

子どもの食事の基本的な考え方を分かりやすくお話します。食の多様化が進み、また食や健康の情報があふれている今、子どもの食事やおやつのあげ方で悩んでいるお父さん、お母さんは少なくないのではないでしょうか。基本の考え方を知ればずっと楽になりますよ。

かんたん食改善ですっきり健康に

食生活が豊かになり、食の情報が氾濫する中、何をどう食べたら分からなくて困っていませんか。日本人に合った食事はどのようなものなのかを知れば意外にかんたんに食改善することができ、すっきり健康になること請け合いです。

食品表示の見方と加工食品の選び方

加工食品の中身がどういうものか気になるけれど、食品表示は分かりにくくて難しいと思っている人は多いのではないでしょうか。食品表示のルールやツボを分かりやすく説明し、加工食品を選ぶ時のポイントをお話しします。

食品添加物の基本について知ろう

食品添加物、気になりますよね。でも実際に表示を見ても内容が難しくて、良いのか悪いのか判断できず、悩むことも多いのではないでしょうか。食品添加物の基本的な知識を学んで、食品を選びのモヤモヤをスッキリさせませんか。

遺伝子組み換え食品について

遺伝子組み換えやゲノム編集技術などを用いて作られた作物や食品が流通していますが、それらがどのようなものなのか一般的にはあまり知られていません。遺伝子操作とはどのようなものなのか、それらによって作られた食品にはどのようなものがあるのか、リスクは?などの基本的なことを学びます。

経皮毒について知ろう

身の回りにある日用品の中には、健康に害を及ぼす危険のある化学物質が入っているものがあります。それはどういうものなのか、またそれらを避けるためにはどうしたらいいのかを分かりやすく学びます。

料理教室・食体験講座

若草ご飯の会

野菜やきのこ、海藻、乾物などの料理を、実演を交えてご紹介し、試食する会です。マクロビオティックほど厳格ではありませんが、動物性の食材は基本的に使いません。毎月第2、または第3火曜日に若草助産院で開催しています。(8月と2月はお休み)

味噌作り体験講座

味噌についての基礎知識を学び、実際に味噌作りを体験していただきます。作った味噌はお持ち帰りいただきます。

発酵食品入門講座

健康に良いと注目されている発酵食品の作り方を体験します。発酵食品の特徴や魅力、使い方についても簡単に学びます。回によって取り上げる発酵食品は異なりますが、これまでに取り上げた発酵食品は、塩麹やしょうゆ麹、甘酒、豆乳ヨーグルト、白味噌などです。作ったものはお持ち帰りいただけます。

子どもかんたん和食料理教室

ご飯と味噌汁に簡単なおかず2~3品の一汁三菜の料理を作ります。料理を通じて食に対する関心を高めてもらうことを目的としています。食の大切さや食のマナー、料理の基本的な知識や技術を学びます。おもに小学校の中高学年の子どもを対象としています。

親子料理教室

食事やお菓子作りを通じて、子どもたちに食に対する関心を高めてもらうこと、また親子の触れ合いの場を提供することを目的としています。おもに年長から小学校中学年くらいまでの子どもとその保護者を対象としています。

健康体験講座

簡単お手当で骨盤調整とリラックス

手からは4~11μm遠赤外線が出ていると言われています。お手当で骨盤調整して、ヒプノセラピーの要素も取り込んで深いリラックスで癒されましょう。

育児講座

ベビーマッサージ教室

肌と肌を触れ合わせリラックスしながら親子の絆を深めませんか。 マッサージの後、お産や子育てについてお話ししましょう。

助産師による離乳食講座

離乳食は赤ちゃんが大人と同じような食事をとるまでの準備、練習期間です。この時期に「食」の基本的な考え方や食事の与え方を知っておくことで、その後の子どもの食事やおやつについて悩むことも少なくなります。

簡単だけど体によい離乳食をご紹介します(講話・離乳食の実演・試食)。 離乳期でないお子さんをお持ちのお母さんやこれからご出産される方の参加もOKです!

交流会・食事会

おしゃべり会・おしゃべりカフェ

日頃気になっている食や健康のこと、育児の悩みなどを語り合い、楽しいひと時を過ごしませんか。

いいお産の日イベント

11月3日は語呂合わせで、「いいお産の日」となっています。 このお産の日にちなんで毎年イベントを開催しています。お産に限らず、出産育児や食と健康に関するテーマの催しを企画し、上映会や体験会、ミニ講座を開催したり、食事の提供も行ったりしています。

イベント案内のメールマガジン登録を申し込む