産後ケア

若草助産院の産後ケア

お産の時の疲れが残って体がつらい
育児も不安・・・
このような状態は、産後にはよくあることです。
私達はお母さんの心も体も癒され、安心して楽しく育児できるよう、寄り添いながらサポートします。

若草助産院のケア内容

施設案内

 


若草助産院だから提供できる産後ケア

千葉市在住の方は千葉市産後ケア事業をご利用いただけます。詳細はこちらからご覧ください。

若草助産院の産後ケアの特長

当院は千葉県でも数少ない、産前ケア、お産、産後ケアまで提供している助産院になります。そのため、命を懸けた大仕事を終えたお母さんの心身の苦労をより理解し、そのダメージを癒すための工夫が沢山あります。

①からだと心のケア

体調に合わせて、温灸療法、手当療法、オイルケアなどの自然療法で心身の回復を促します。また、ゆっくりお話を伺い、気持ちに寄り添います。

 

②母乳ケア・育児全般に対するケア

沐浴、抱っこ、寝かしつけ、まるまる育児など、育児のコツをお伝えし、ご自宅に帰ってからもお母さんが楽しく育児ができるお手伝いをします。母乳育児が不安なくできるようアドバイスさせて頂きます。もちろん母乳トラブルにも対応します。

 

③母子のからだにやさしい食事と環境

当院で提供する食事は玄米と雑穀を発酵させた酵素玄米をはじめ野菜たっぷりの食事になります。無添加の食材、調味料を使用した手作りですので、安心してお召し上がりください。

また、使用している石鹸や洗剤は無香料のものを使用してリネンもなるべく天然の綿100%など安心素材を使用しています。

 

④イベンドと通したお母さんたちの居場所つくり

当院では定期的にイベントを開催し、心配事を少しでも軽くなるような機会を提供しています。また、助産院に集まるお母さんたちは、ともて気さくで話しやすく直ぐに打ち解けることができるので、産後ケアの時期が過ぎてしまっても安心してイベントに参加することができます。

実績:若草ご飯の会(月1回開催)/ベビーマッサージ講座+リラックス呼吸法(月1回開催)

若草助産院の産後ケアの内容

3種類ある産後ケア●千葉市産後ケア事業の価格はこちらからご覧いただけます。 

当院の提供する産後ケアは以下のように3種類あります。

ディケア(日帰り) 訪問 宿泊
時間 10時~16時 10時~16時の間 15時30分~翌日10時
内容 ・心身のケア ・食事の提供 ・リラックスした時間 ・育児の相談 *下記のスケジュールを ご参考下さい。 ・心身のケア ・育児の相談 ・心身のケア ・食事の提供 ・リラックスした時間 ・育児の相談
実施場所 若草助産院 若草助産院分院「ははこ庵」 ご自宅へ訪問 若草助産院
価格 20,000円 12,000円 56,000円

ディケア(日帰り)のスケジュール(1例)

10時~
来院・スケジュール確認、着替え、赤ちゃんの身体測定(3か月未満の赤ちゃんの場合は沐浴はこちらで行います)
その後ゆっくりご休憩頂けます。
12時~
昼食:酵素玄米や野菜たっぶりの食事をお召し上がりください。
13時~
身体のケア:骨盤調整、温灸療法、手当療法、オイルケア、乳房ケアなど状態やご希望に合わせて施術させて頂きます。
15時~
おやつタイム 育児に関するご相談、実施した援助の振り返りなどをさせて頂きます。
16時
本日のケアは終了になります。気をつけてお帰り下さい。
●当日は以下をお持ちください。 母子手帳、産後ケア事業登録証、利用承認通知書、おむつ、ミルクと哺乳瓶 (ミルクを飲んでいる赤ちゃんのみ)、着替え1組 お休み用の衣類、またはリラックスできる洋服 ●お食事は基本的に、酵素玄米ご飯で和食になります。アレルギーなど食べられない物がある場合は、事前にお知らせください

若草助産院を利用したお母さんの声

当院をご利用されたお母さんたちの声をご紹介させていただきます。

お母さんの声:L.K様
私が2人目の出産を助産院を希望したのは、自分の力で出産をしてみたいと考えたからでした。

食事指導やスクワットの指導、お手当てのおかげもあって、陣痛開始からあっという間に生まれてきてくれました。玄米菜食で産後の回復も早かったです。 私が利用した日帰りの産後ケアでも、滋養のあるご飯を食べれて、個室なので家にいるように身体を休めることができます。おやつとお手当てもあったのが嬉しかったです。赤ちゃんが1歳になるくらいまで、何度も利用したいくらいです。

お母さんの声:K.S様
何回か頼んでいる助産師さんだったので安心して身体ケア設けられました。 母乳ケア、骨盤、肩のケアをしてもらえたのがよかったです。沐浴もやってもらえて、赤ちゃんが眠らなくて心配だったこともアドバイスをもらえて、まるまる育児をしてもらってすぐに子どもが眠ったのにはおどろきました。

夜も寝なくて、口をぱくぱくして足りないようなそぶりを見せることは、生後3週目にはよくあることです、と具体的に教えてもらえて、夜眠らないことも、この時期にあることで、その子の成長として捉えることができました。自分だけだと携帯で調べても納がいかないで終わってしまうことが多いのですが、実際に話してもらえたら納得して安心して育児できました。

お母さんの声:H.R様
産後退院してすぐ日帰り産後ケアを利用しました。自宅にいるといろいろ気になって動いてしまいますが、助産院に来ると自分が休むことと、子どもとの時間をゆっくり過ごすことに集中できました。温灸療法や手当て整体で施術をしてもらって、ホッとした時間が過ごせました。ご飯も美味しくて、おやつも出してもらってリラックスして過ごしました。もっときたかったです。
お母さんの声:匿名希望様
若草助産院さんは3人目の出産で初めてお世話になりました。1人目は帰省して実家の近くの病院で、2人目は自宅から近い産婦人科で出産。そんな私がなぜ若草さんを選んだのかお伝えしますね。

それは出産時の自由!その一言につきます。 照明の明るさも、聞く音楽も、出産スタイルも。産まれたばかりの赤ちゃんをそのまま抱っこできること、体重測定を見れること、などなど。 何より健診でお世話になっている助産師さんが取り上げてくださること。これが1番心強かったです。

また、院時 母乳ケアが最上級なこと。 乳首が擦れて血豆になりましたが馬油やビワの葉で蒸していただいたり、困ってることにはすぐ対応してくださいました。病院や産婦人科では擦れは仕方なく保湿剤で乗り切るしかないので、若草さんではこんなことまでやっていただけるのかと感動しました。 唯一気になっていた動物性タンパク質なしの食事に栄養は大丈夫なのか?と無知な私は内心心配していましたが、お野菜中心の大満足ごはんでお通じも良くなり、身体の調子が良かったです。本当に美味しかったです。

助産院が気になっている方は是非一度若草さんと見学して体感してください!

若草助産院の助産師紹介

当院の助産師は、助産師としての経験や、育児経験をつんで助産院で勤務しています。その経験から、助産院でのお産や、産後ケアでお母さんの体調を回復ささせることが、その後の育児や女性の健康にとても大切であることだと考えています。自然療法の技術を持った助産師たちのケアを堪能して、心身ともに元気になって育児を楽しんでください。

〇院長/助産師:小林 昌代

私は学校を卒業してから直ぐに看護師及び助産師として大規模病院、診療所、、助産院で助産師として1000名以上の赤ちゃんの出産に立ちあってきました。その中で助産院での自然お産そしてその後のケアが最もお母さんと赤ちゃんに優しいと思っています。ぜひ、私たちに元気になるお手伝いをさせてください。

 

〇助産師:福島 美紀

産後のお母さんたちが少しでも疲れをいやし楽しく育児ができるようお手伝いさせて いただけると嬉しいです!

 

 

 

〇助産師:小野 裕子

若草助産院はお産から産後ケアまでお母さんと赤ちゃんのお世話をさせてもらっています。そのため、赤ちゃんが大きくなった後でもお子さんを連れて遊びに来てくれるお母さんがたくさんいらっしゃいます。

あんなに小さかった赤ちゃんが成長していくのを見れるのは助産師の楽しみですね。

 

〇助産師:清田 朝子

産後ケア以外でも、話を聞いてほしい時や泣きたいときもははこ庵に来てくださいね。母子ともにより健やかに経過していけるよう寄り添っていきます。

スタッフみんなでお待ちしています!

 

 

〇助産師:高山 美代子

イトオテルミーやフラワーエッセンスでお母さんたちの身体をケアします。

 

 

 

 

〇お手伝いスタッフ:大野 順子

若草助産院の食事はお母さんにも赤ちゃんにも安心して召し上がってほしいため、玄米や野菜を中心としています。味も飽きずに完食できるように味付けには工夫しています。

私たちが作る食事を楽しみに来てくださいね!

 

 

〇お手伝いスタッフ:長島 朗子

お母さんがケアを受けている間、私たちが赤ちゃんのお世話をさせていただきます。 普段赤ちゃんのお世話で大変だと思います。

ここにいる間は心身もとにリラックスした時間を過ごしてくださいね!

 

 

施設案内

若草助産院、若草助産院分院・産後ステーション「ははこ庵」の2か所がご利用いただけます。

若草助産院:デイケア(日帰り)/訪問/宿泊

助産院外観

若草助産院は、閑静な住宅街の一角にあります。近くには食料品も扱うディスカウントストアやショッピングセンターがあります。

〒260-0851 千葉市中央区矢作町423-2

TEL 043-222-4103 FAX 043-239-6216

入院施設 3床 (和室1、洋室2) 駐車場 3台 (敷地内1台、他2台)

オリンピック千葉東店(千葉市中央区星久喜町)すぐ近く

公共交通機関をご利用の場合
  • JR千葉駅より東口12番「蘇我駅東口」行き乗車、北星久喜下車徒歩5分
  • JR蘇我駅より東口2番「松ヶ丘・矢作経由千葉駅・ポートタワー行」乗車、北星久喜下車徒歩5分
  • JR千葉駅より東口7番「大学病院・南矢作」、「川戸」行き乗車、南矢作下車徒歩10分
車をご利用の場合
  • 京葉道松ヶ丘インターチェンジ下車、5分程度
  • 大網街道、松ヶ丘交差点から5分程度
  • 国道126号線都町五差路から5分程度

若草助産院分院・産後ステーション「ははこ庵」:デイケア(日帰り)のみ


若草助産院分院・産後ステーション「ははこ庵」は、千葉駅、西千葉駅、京成新千葉駅から徒歩圏内の便利な住宅街に位置しています。

〒260-0851 千葉市中央区新千葉3-15-7
TEL 043-307-3263(ははこ庵直通)または 043-222-4103(若草助産院本院)
施設 3床 (和室1、洋室2) 駐車場 4台 (敷地内4台)

 

イベント用の居間、赤ちゃんの控え室も完備しています。

 

登戸幼稚園前:こちらの看板・表札が目印です

 

公共交通機関をご利用の場合
  • JR千葉駅より徒歩6分
  • 京成信千葉駅より徒歩5分

訪問型 母乳ケア・育児相談・まるまる育児・産後体調回復のケアをご自宅で

生後3か月以内の赤ちゃんは、ご希望によって沐浴も行います。

骨盤調整、まるまる育児、温熱ケア、オイルケアなど、ご予約の際に助産師によるカウンセリングを行い、訪問時に行うおおまかなケア内容を決定してご訪問します。

              

千葉市産後ケア事業が利用できます

千葉市在住の方は千葉市の産後ケア事業がご利用できます。

「出産後、家族に手伝ってもらえない」「授乳や沐浴がうまくできるか心配」など、育児に不安があり、サポートが必要なお母さんと赤ちゃんを対象に家庭訪問や宿泊入院を通じて、助産師がお母さんと赤ちゃんのケアを行います。

MEMO
詳しくは千葉市産後ケア事業のページをご覧ください http://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/shien/29sangokea.html

対象

千葉市内在住のお母さんと生後4か月まで(5か月未満)の赤ちゃん(事前に登録が必要となります)

内容と種類

  • お母さんと赤ちゃんの健康管理
  • 授乳方法の指導、乳房ケア
  • 沐浴、抱き方等の育児方法の実技指導、助言
  • 赤ちゃんの身体計測、発育状態の観察
  • お母さんの休息(入院)など

利用可能な回数・日数

赤ちゃんが生後4か月まで(5か月未満)の間に、訪問型通算7回、日帰り型通算7回、宿泊型が通算7日です。

利用者自己負担額

世帯の課税状況により、利用者自己負担額が異なります。(2022年4月1日時点の料金)

世帯種別 訪問 日帰り 宿泊入院
1泊2日 2泊3日
課税世帯 2,200円 4,000円 11,200円 16,800円
非課税世帯 1,100円 2,000円 5,000円 7,500円
生活保護世帯 0円 300円 600円 900円
注意
車での訪問の場合、駐車場の確保をお願いいたします。

産後ケア予約申し込み

申し込みの際には利用登録者番号が必要となりますので、利用登録証をお手元に置いてお手続きを行ってください。

電話でのお申し込み

電話はできるだけ9:15~15:00の間にお願いいたします。(平日月曜日~金曜日、および第2・4土曜日)

本院・若草助産院内

 043-222-4103

または、分院・ははこ庵

 043-307-3263

ご注意
外来業務を行っていたり、お産の介助を行っていたりなどして、電話に出ることができないことがあります。その場合は、大変申し訳ありませんが、しばらくしてから電話をお掛け直ししていただくか、メールフォームにてお問い合わせ下さい。

メールフォームからのお申し込み

メールはできるだけ一両日中にお答えしたいと考えていますが、お産が続いた場合など、返事が遅れる事がありますので予めご了承下さい。お急ぎの方は、電話にてご連絡願います。

ご注意
こちらからの返信メールが携帯電話・スマートフォンのメールアドレス宛に届かない場合があります。PCからのメール(@osan-kojo.com)が受信できるように予め設定していただきますようお願いいたします。。

 

若草助産院のフェイスブック、インスタグラムは以下からご覧いただけます。

フェイスブック インスタグラム
こちらをクリックして下さい こちらをクリックしてください