毎回大盛況のおしゃべりカフェ♡今回もたくさんの参加者に囲まれて、楽しいひと時を過ごしました。
おしゃべりタイムは、自分とお子さんの自己紹介と、最近のトピック。
気になる事等を話していただきました。
・子どものおやつ交換の時にマシュマロに対して自分お子は小魚だったりすると、ちょっと悪いな。と思ったりしました。
・子どもが10か月で離乳食が進まないので、何かいい案はありますか?
・最近、小児科医の講座を聞きにって、添加物などに気を付けて丈夫な体つくりが大事だといわれていろいろ大変な時もあるけど、これでよかったと思えた。
・離乳食の量について
・職場復帰する予定なので、今日のなのはな生協の冷食を使ったアレンジは楽しみに来ました
・なのはな生協はお休みしていたので、久ぶりに試食してみようと思った
・生協の使い分け
などなど、でした。
時間が限られているので、
・お子さんのおやつについて
・小児科医の講座について簡単に報告
・初めて参加のお母さんから皆さんに質問!
という感じで進めました。
お子さんのおやつについては、ほとんどのお母さんが外では頂いたものを食べている、という話が多数でした。確かに、他のお子さんにはちょっと甘みが足りないお菓子もあるのですが、これでいいと信じて食べさせている。という意見もありました。
小児科の講座については、医師ですが自然療法を取り入れていて、予防接種や母乳育児についてまでいろいろ話を聞いた事を報告してもらいました。皆さん、その内容に興味深かったようで、いろいろ質問や意見がありました。
初めて参加者からは皆さんへ、調味料は何を使っていますか?の質問に、まあ、少し高いけど、おいしいものを使用している。というお返事が多数でした、塩だけでも味が違う事等が話に上がって皆さん興味深くお話しておられました。
その後はなのはな生協さんの試食会!
いつもは使わない冷食もあって、子どもたちもお母さんもおいしそうに食べていました!冷凍のから揚げは、冷凍だとおいしくなくなってしまいますが、少し味が濃い目の自分で作ったような食感に驚きました。
(なのはな生協のチキンナゲットと市販のチキンナゲットの原材料の比較です。市販品には添加物がたくさん入っているのが分かります。)
なのはな生協を知り尽くした野沢マダムへの質問も多く、なのはな生協スタッフには時間を超えてお付き合いいただきました。
次回は、6月です!なんと小林が大好きな水ようかん!!!野沢マダムへリクエスト!!絶対にこれは外しませんよ~~~~(^^)ほかにもおいしくていいものが勢ぞろい♡
皆さまもぜひいらしてください!お待ちしております(^^)//
(※日程や内容の詳細が確定しましたら、またブログにてお知らせいたします。)