今回のおしゃべり会のテーマは「産後の過ごし方」でした。
いやぁもうね、みなさましゃべるしゃべる!!!
事務所で仕事をしていたわたしも
「激しく同意!!!」
「わかるー!!!」
と前のめりでPCに向かっておりました。
いろいろな不満が噴出するなか、
「産後クライシスって知っていますか?」という参加者さんの声。
そう。産後すべてのトラブルは産後クライシスに直結しているのです!!!
この現象を産前から知っていれば、夫婦間のトラブルは確実に回避することができます。
知らないから夫婦で炎上してしまうのではないでしょうか。
妊娠したらつわりで「うっ」ってなるってドラマなどで散々見てきたわけですから、
産後クライシスに関しても「あぁこれね。なるほどね。」と冷静に対処できると思います。
産後計画を細かく設定しておくことがいいのかな。
・産後は母乳で育てたい
→授乳中心の生活になるから家事遂行能力が落ちることをご主人に覚悟してもらう
・テレビは時間を決めてみせる
→ずっとつけっぱなしの生活ではなくなる
・チョコは幼稚園に入ってから
→子ども眠らないとお菓子が食べられない生活になる
小学生と同じレベルなんですよね。
言わなきゃわかんない。
言っても具体的に指示しないと動けない。
だったら自分でやったほうがいい!という
部下を育てられないプレイングマネージャーになってしまう悪循環。
奥さまは家庭は戦場と認識しています。
ご主人は寛ぐ場所として認識しています。
この認識の違いはすごく大きいと思います。
戦場でゲームしてたら誰だってイライラします。
逆もしかりだと思うんです。
たとえばご主人が戦場だと感じている職場で
奥さまがお茶しながらSNSの更新してたらどう思う?なんて聞いてみたら、
ご主人にも伝わりやすくなるんじゃないかと思います。
やり方やこだわりを捨てる
家事分担表を作る
という声もありました。
ママが笑っていてくれれば、オールオッケーでちゅ。