千葉市習いごと応援キャンペーン講座の開催
昨年10月から千葉市の習いごと応援キャンペーンが始まりました。このキャンペーンは、新型コロナウイルス感染症に係る経済対策の一環として、「文化・教養・生涯学習」、「スキルアップ・資格取得」、「スポーツ・健康づくり」等の講座・サービスを50%割引で提供するという企画で、私たちの団体も味噌作り体験、発酵食品入門講座、レイキセミナーの講座で参加しました。
公民館で人数制限や飲食禁止という制限が課されるという厳しい状況の中での開催でしたが、それでも味噌作り体験に36名、発酵食品入門講座に11名、レイキセミナーに3名とたくさんの皆さんにご参加いただきました。
参加費の半額補助もさることながら、冊子に掲載されたことで、これまでほとんど参加がなかった50代、60代の比較的年齢の高い層に周知されたことがとても良かったと思います。特に味噌作り教室はとても人気が高く、問い合わせをたくさんいただきました。公民館で味噌作り用の圧力鍋やミンサーを備えていただいたこともありますし、来年度もまた何回か企画していきたいと考えています。
味噌作りの会を終えて
コロナの影響でなかなかイベントが開催できなかったので、久しぶりに皆様にお集まりいただいて楽しかったです。千葉市の習いごと応援キャンペーンで広報してもらったこともあり、いつもと違う年齢層の方にも参加いただきました。味噌作りも全く初めての方もいたようです。こういう機会を通して発酵食の良さがお伝えできたならうれしく思います。
しかしコロナの影響で飲食が禁止になり、例年の会では楽しんでいただいていた、手作り味噌の試食ができなかったのが残念でした。参加者も少なく設定されていたので、来年の味噌の会は賑やかにできたらいいな、と思います。