今日はご飯の会を開催しました!
ご飯の会は、お肉や乳製品、卵を使わないお野菜中心のレシピを、デモンストレーションを交えてご紹介し、試食する会です。
自己紹介の後は台所に移動し、講師の美香さんが作り方を説明します。
今日は“巻き寿司“ということで、若草のベテランお手伝いさんである大野さんの登場です!
巻き寿司を巻く時のコツ、きれいに切るコツなどを、お母さんたちにわかりやすく説明してくれました
今日は“車麩入りの酢豚”も作ります。
下味をつけた車麩を揚げたものです。
まるで豚バラ肉のよう!
これを使って出来上がったのが…
美味しそ~
そして、
出来上がりです!
今日のメニューは
・のり巻き
・大根の押し寿司
・車麩の酢豚風
・お吸い物
・白玉ぜんざい
「のり巻き」の具は、長ねぎ、人参、油揚げ、小松菜、干ししいたけ。卵も海鮮も入っていませんが、それぞれの素材の味、食感のバランスが絶妙で、本当にしみじみとした美味しさです。
「大根の押し寿司」はイカのお寿司のような見た目(!)ですが、寒さを迎えて甘味を増した大根の甘みと柚子の爽やかな酸味が美味しい!
そして「車麩の酢豚風」。味つけはなんと、しょうゆと梅酢のみ!でも食べてビックリ!!ケチャップの風味を感じます(笑)!!!そして美味しい!梅酢マジックですね~。
「白玉ぜんざい」は一般的なぜんざいよりもだいぶ甘さを控えてあるのですが、そのことで小豆本来の味もしっかり味わえて、大満足のお味でした
今日は若草で生まれた赤ちゃんたちも来てくれて、穏やかな雰囲気に包まれていました。
寒い中参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました!来月はご飯の会の代わりに、「味噌作りの会」を開催します!!お子様連れでも大丈夫ですので、みなさんぜひお気軽にご参加ください