今日はナチュール(http://nature1.jp/)の永瀬さんをお招きして、「手遊び・おててでサインの会」を開催しました!
カメラが向いているせいもあって最初はちょっと緊張していたお子さんも、アンパンマンたちの登場で笑顔を見せてくれました。
アンパンマン、うちの子どもたちも大好きでしたが、いつの時代も子どもたちに愛されているんですね。偉大な存在です。
「トントントントン、バイキンマン!」(ひげじいさんの替え歌バージョンです)、永瀬さんの歌に合わせてお子さんも楽しそうに真似します。バイキンマンは指2本立てるけどドキンちゃんは指1本、ということがちゃーんとわかってます!さすが、覚えが早い!!
エプロンシアターでは、かくれんぼしているたくさんの動物たちを見つけて、ペタッとはり付けていきます。
お一人はまだ9か月のお子さんでしたが、上手に貼れました!うれしそうです
2歳のお子さんは動物さんたちとタッチしてお別れします。優しいタッチです
再び手遊びが始まります。皆さんもご存知(?)「キャベツ~の中か~ら、青虫出たよ。ニョキニョキ。」のあの手遊びです。
歌に合わせておててを動かしたり指を曲げたり。ちょっと難しくても、一生懸命がんばってついていきます。9か月のお子さんもリズムに乗って楽しそう
最後はお別れのお歌です。ママにぎゅーっとハグしてもらいます
今日は2組のご参加と人数こそ少なかったのですが、ママもお子さんもとっても楽しそうでした。参加された方も「手遊びの新しいバージョンが増えてよかった。」とおっしゃってくださいました。
歌に合わせてリズムに乗って、体や指を動かして、ママに触れてもらって。とっても楽しく素敵なふれあいの時間を過ごされたご様子でした。今日も暑い中でしたが、ご参加くださった皆さん、永瀬さん、本当にありがとうございました!