今日は毎回大好評のご飯の会を開催しました。
自己紹介の後は講師の美香さんのデモンストレーションです。
皆さん真剣にメモを取っています!
巻くのがちょっぴり難しいのり巻きも、若草のマダム大野さんの手にかかれば…
こんなに美しい仕上がりに。
(右側は大根の押し寿司)
お鍋の中では出来上がった「福袋煮」が出番を待っています。
具は、白滝や玉ねぎ、えのきだけ、もちきびなど。
今日も玉ねぎがいいお仕事してくれてます。
白滝やえのきだけの食感も楽しい一品です!
今月のメニュー
のり巻き
大根の押し寿司
福袋煮
お吸い物
柿の白和え
甘酒
大根の押し寿司
福袋煮
お吸い物
柿の白和え
甘酒
「柿の白和え」は練りごま入りでねっとりとした食感。柿の優しい甘さが感じられるデザート感覚の一品です。「大根の押し寿司」は柚子のとてもいい香りのするサッパリとした美味しさ。
お子さんも思わず自分から手を伸ばして口に運んでしまう美味しさです。
甘酒はこちらを使いました。今日のように薄めて飲んでももちろん美味しいのですが、お砂糖の代わりにお料理やお菓子作りにも活用できます。最近は美容と健康に良いということで注目されているようですね!
このように、ご飯の会ではお野菜をふんだんに使ったレシピをご紹介しています。お肉やお魚がなくてもこんなにも豊かなお料理ができるんですよ~。まだ参加されたことのない方もぜひ一度、若草まで足を運んでみてくださいね。
次回は来年の1月17日(火)開催、メニューはマクロビおでん、小豆ご飯、他の予定です。