女性の健康

若草助産院では、自己管理して健康を維持することによりお産のリスクを下げると考えています。なのでいろいろ民間療法を取り入れて健康を維持するべく体つくりをしています。ただ、ひとつ、気になるのは、女性は本来産む力をもっているということ。つまり、別に何もしなくても産めるはずだと考えています。本当はこんなことをしなくても皆さん安産されるのが本当だと思っています。ですが、ここ最近の女性の体は変わってきていると私の先生も話しています。女性の体を知るのはむつかしいなあ。。と思う今日この頃。健康という言葉に深さを感じます。本当はとってもシンプルなことなんでしょうけどね。まだまだ勉強です。

3 COMMENTS

だいだい

生活様式が変化して正座からイスの生活へ、
トイレの形式がしゃがむ形から、座るだけになったことも大きく影響しているとの話を聞いたことがありますよ。
自然に鍛えられてたんでしょうね。

返信する
kuuipo

妊婦生活を振り返ると、「普段より真面目」という感じです。
普段は、もっと甘いもの食べたり外食も多かったです。
生活だって、夜更かしするわパソコン長く使うわ、、好き放題でした。
というか、それが「普通」でした。
昔の人間の暮らしとは全然違いますよね。。
産む力も、本能も鈍っている気がします。
生死が日常から消え、そういうものが退化しているのでしょうか~。
聞いた話ですが、今の日本人って、50年前の日本人より体温が1度くらい低いそうです。
ほんとに昔と今の人体って違うんだ、、と思ってしまいました。

返信する
おたんこ

だいだいさん
そうですね、筋力の衰えはあるでしょうね。そうなると短期間に、意識的に集中して筋トレなんか必要になるのでしょうか。
kuuipoさん
コメントありがとうございます。
私の先生からも女の底力がみられなくなったと言っておりました。これから助産院やる人はたいへんよ~~と言われましたね。あ~~早くに手を打ちたいですよね。何かできることは無いかしらねえ。。。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です