5月12日(月)国立病院機構千葉医療センター地域交流センターにて、お産子育て向上委員会と同院産科スタッフとの交流会が開かれました。同院は若草助産院の嘱託医療機関ということで、助産院開院以来いろいろとお世話になってきましたが、これまでは、中々ゆっくりとお話する時間が持てませんでした。今回このような場を持つことができて、とても嬉しく思います。
前半は、若草助産院の助産師小林昌代より、助産院のこれまでの分娩統計や概要、体づくりの試みについてなどの発表があり、その後、席を囲んで、お茶菓子をつまみながらの交流会となりました。千葉医療センターで、日勤帯に急なお産があり、当初の予定より参加者が少なかったということでしたが、それでも10名程の方にいらしていただきました。向上委員会からは6名の参加でした。
自己紹介から始まり、お互い普段から聞きたいと思っていることなどを、気軽にお話しし合いました。助産院での体作りのための具体的な方法や千葉医療センターでの助産師外来のこと、助産科に向けた動きについてなどが話題になりました。予定していた2時間はあっという間に過ぎ、今後もまた、こうした機会を持ちましょうということになりました。次回は、是非若草助産院で開催できればと思います。