千葉市の産後ケア訪問に行くと、お疲れのお母さんがたくさんいます。訪問依頼の内容はおっぱいに関することが多いですが、行ってみると、問題のあるケースもありますが、ほとんどが母乳が足りていないのかも・・・という「母乳不足感」です。おっぱいを見てみると射乳も続くし、赤ちゃんもよく飲んで、体重も順調に経過。でも足りないのでは。。と心配になってしまっているのが母乳不足感です。時間を計って規則的に飲ませなくてはいけないと思っている方も多く、母乳は好きな時に好きなだけ。という事をまずお話しします。授乳時間が長いと、肩や背中の凝りが出てくるので、赤ちゃんの楽な抱き方や、お母さん自身の骨盤を調整して楽に授乳ができるようケアをします。おっぱいはおっぱいだけにあらず!!!体が元気になることが母乳育児が順調になる必須条件だと考え、気の療法をしたり、温灸をしたり、アロマケアをおこなったりして治癒力高め、楽に母乳育児できるようにお手伝いをします。ほとんどの方は、ご自身の消耗が分かりませんが、訪問に行くと、ああ、呼んでいただいてよかった!というお体の方ばかりです。ケア終了後は、腰や肩が楽になりました。一晩寝たら体がすっきりしました。リラックスできてよかったです。などなど嬉しいご感想を頂いています。お産の時の出血や、母乳、命がけの仕事をした後、ただ寝てるだけではなかなか回復しません。体に負担のない食生活、気の補充が産後の養生にはとても大切な要素だと考えています。若草助産院でご出産される方と同じくらいな気持ちでお母さんに元気になってもらいたくて、スタッフ一同頑張っております。ご興味のある方はぜひ、産後ケア一度お試し下さい。ご連絡お待ちしております。
千葉市産後ケア事業
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/shien/29sangokea.html
若草助産院 産後ケア
http://www.osan-kojo.com/wakakusa/sanngo_care_houmon.html